2014.4.9 工場 工事再開。
オホーツクもやっと雪解けが始まり 以前にご紹介した新しく建設中の冷凍庫も 工事再開です!
北国 北海道はどこも雪が多い…そんなイメージありませんか? 実は、場所によって全然積雪量が違います。 川秀の北海道にある工場は、苫小牧・遠軽・湧別・網走の4か所。 道央に位置し太平洋に面した苫小牧は、実はとっても雪の少ない地域。 雪が少なすぎてスキーが出来ないので、苫小牧っ子の冬スポーツはスケートです。 一方、オホーツク沿岸から車で30分ほど内陸に入った遠軽町は雪が多い地域。 冬のブリザードは、前が見えないほどです。 もちろん、最高気温が氷点下を下回るという寒さはどこにいても同じ。 通勤さえ大変な中ですが、この時期の美味しい魚介類を加工するため冬場でも 工場は稼働して製品作りに励……
株式会社川秀、オホーツク湧別工場では、全国の水族館へ主に海獣用のエサをお届けしています。 先日、出張で地方のお世話になっている水族館へご挨拶へ伺いました。 水族館で勤務する飼育員の方々は本当に日々忙しく、表舞台に立ってショーをしたり それ以外の時間もカロリー計算された動物の食事を作ったり、トレーニングしたり… 休む暇もなく生き物たちのお世話をされています。 出張後に訪問対応のお礼mailを送ったところ、担当の方よりこんな返信がきました。 『当館のイルカはメインの展示生物であり、それを見るために遠方からも多くの方に お越しいただいています。当館がある場所は、田舎で過疎……
川秀には営業企画室という部署があります。その営業企画室の名刺デザインです。 格子のカラーは、持つ人の雰囲気や好きなカラーでそれぞれ違います。 その中でも、水族館へ伺う際にお渡しする名刺にはちょっとしたイラストが♪ 上記の画像は、水族館でも人気の生き物‘ペンギン’が小さくご挨拶。 ちなみに、ペンギン以外にも‘イルカ’が出てくるときもあり、名刺をお渡しした後は きっかけとなって、イラストの生物のお話から会話がスタートすることも多いです。
この画像は、2013年の6月に地鎮祭を行ったときの様子です。 現在、川秀湧別工場から車で30分くらいの場所にある紋別に冷凍庫を建設中なのですが 今時期の北海道は雪が積もり、建設工事も昨年末からストップせざるを得ません。 なので、また雪が融ける春先頃に工事再開。 今後の建設途中の様子も、アップしていけたらと思います。早く完成しないかなぁ。