2014.6.23 製品工場 ホタテ。

 常呂産のホタテです。昨年のオホーツクは、過去にないほどの良好な歩留。今年はどうなのでしょうか??

2014.6.17 製品 高級魚。

  川秀の本社があるのは岩手県。その三陸の工場近くの市場で、先日すごい魚が並んでいた様です。赤いお魚はメヌケ、黒い方がアブラボウズと言うお魚。その大きさにビックリですが、どちらも高級魚らしいです。見るとビックリですが、食べてみたいですね^-^

2014.6.9 工場 冷凍庫、途中経過。

 紋別に建設中の冷凍庫。6月に入り、こんな感じになりました。まだまだ先は長そうです…。

2014.6.5 製品 水揚げ情報。

 6月に入り、稚内でもオオナゴの水揚げが始まりました。写真は昨年のものです。90%近くが養殖ハマチなどのエサとなって主に本州へ出荷されています。稚内はオオナゴの水揚げ量が日本一!そのうえ、サイズも大きい!稚内のブランドとして地域おこしの取り組みもしているそうですよ。

2014.5.27 製品工場 水揚げ情報。

  今日も少量ですが、湧別でホッケの水揚げがありました。 紋別は、時化で船は出ていません…(p_-) 港から5分くらいのところに湧別工場があるので 鮮度の良いまま工場へ運ばれて、選別・凍結をしています。 写真は、運ばれたホッケが選別機にかけられる直前の様子。 このホッケが、美味しいホッケの開き干しになる原料や 水族館にいるイルカやペンギンたちのエサとなります。