2022.4.20 地域 春を告げるニシン
ニシンは北海道の春告魚(はるつげうお)。 嬉しいことに北海道では、ここ数年、ニシンが豊漁となっています。 日本海側では「群来(くき)※」も確認されているようです。※群来―産卵のために群れが海岸に押し寄せ、海がニシンの精子で真っ白になる現象。 ニシンの加工品と言えば、京都のにしんそばや昆布巻きの芯に使われる「身欠きにしん」が有名。 身欠きにしんは江戸の時代から保存食として重宝され北前船で日本各地に運ばれておりました。 ニシンは油の多い魚なので加工には、高い技術と北海道の冷涼な気候が必要だったようです。 今は乾燥機械や保管冷蔵……