2022.4.20 地域 春を告げるニシン

ニシンは北海道の春告魚(はるつげうお)。 嬉しいことに北海道では、ここ数年、ニシンが豊漁となっています。 日本海側では「群来(くき)※」も確認されているようです。※群来―産卵のために群れが海岸に押し寄せ、海がニシンの精子で真っ白になる現象。  ニシンの加工品と言えば、京都のにしんそばや昆布巻きの芯に使われる「身欠きにしん」が有名。 身欠きにしんは江戸の時代から保存食として重宝され北前船で日本各地に運ばれておりました。 ニシンは油の多い魚なので加工には、高い技術と北海道の冷涼な気候が必要だったようです。 今は乾燥機械や保管冷蔵……

2022.4.16 GW休業のお知らせ(2022)

GW休業の日程をお知らせ致します。 ◆4月29日(金)~5月5日(木)(※各工場は稼働状況により日程が前後する場合があります。ご了承ください) 期間中、HPよりお問い合わせのお客様は、5月6日(金)以降、順次ご返信させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

2021.12.20 年末年始休業のお知らせ。

年末年始休業のご案内をいたします。◆12月29日(水)~1月5日(水)※ 各工場の稼働日は上記に前後する場合がございます。ご了承ください。期間中、HPよりお問い合わせのお客様は、1月6日(木)以降、順次ご返信させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。 

2021.11.2 地域 イカVSタコ

 突然ですが、イカとタコ、どちらがお好きですか? ライバル関係というわけではないですが、イカとタコはよく比較される魚種。 生物学的にはどちらも頭足類。同じカテゴリーなので、寿司折や刺身盛合せではどっちかが入っているとどっちかが入ってない・・・。なんてことが多いですね。 お祭りの定番、イカ焼きとタコ焼きは「どっちも好き!」という方が多いと思いますがどっちがより好きかは、かなり票が分かれそうです。 実はイカとタコ、漁獲量全国一位はどちらも北海道。 イカは道南の函館が有名ですが、最北に位置する稚内でも、豊富に水揚げされています。 ……

2021.7.31 2021お盆休業のお知らせ。

2021年お盆休業のご連絡をいたします。◆8月12日(木)~8月16日(月)※ 各工場の稼働日は上記に前後する場合がございます。ご了承ください。期間中、HPよりお問い合わせのお客様は、8月17日(火)以降、順次ご返信させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。